★人間に備わっている自然治癒力に働きかける
1)換気と暖房
看護の第一の原則:空気を清潔に温かく保つこと
2)住居の健康
きれいな空気と水、下水溝の整備や室内への採光
3)小管理
患者さんのそばに看護者がいなくても、安全で安心なこと
4)物 音
騒音や内緒話で患者さんを不快にさせない
5)変 化
よい環境の変化が気分転換となり体調回復へ
6)食 事
体調にあわせて、食べられるときに食べられるものを、食べたくなるように!
7)食物とは
栄養バランスよく、食べやすく
8)ベットと寝具
シーツの肌触りやベットの高さなど患者さんに合った寝具を
9)陽 光(太陽)
陽光は健康維持にも回復にも大切なもの
10)部屋と壁の清潔
そうじ、風通し、窓の位置(採光)のしかた
11)からだの清潔
体を拭くと患者さんへ開放感や安らぎ、元気をあたえられる
12)おせっかいな励ましと忠告
よけいな話をして、逆に不安をあたえてはいけない
13)病人の観察
表情や顔色、排泄物などを観察して体調を知る
医学のあまり発達していない時代に、自然に病気を治すにはどうしたら良いかのお手本です!
現代の住宅で求められていることが全て書いてありますね