家づくり
コーユーの家づくり
コーユーの節約・団らん・健康の家づくり
はじめの判断基準がぶれると 「建てて良かった!」に繋がらない!?
私は情報を集める為、家内と子どもをひきつれては島根県内のみならず、東京、大阪、岡山、広島などで、住宅メーカーさんの家から町の工務店さんの家 などあわせますと およそ二百数十棟の住宅展示場をまわって多くの家づくりを学ばせて頂き ました。 その中でイシンホームと出会い、惚れ込んで、良い家を造りたいと願うお客様にこの家をご提供したいと考えました。
同じように、お客様が家を建てられる際にも、まずは家の構造や素材の情報を集め検討する所から始められると思います。 そして建築会社の開催するイベントへ出かけ、説明を聞きます。 弊社の造る家は 60回の耐震テストでもビクともしませんでした・・・』 『弊社の扱う断熱材は燃えなくて湿気にも強いです!これは弊社だけの物です・・・』 『今ならキャンペーン中で お値打ちにできますよ!』 どの会社も競うように自社の構造や素材について丁寧に説明し、お客さんを迷いの局地へとご案内します。
たどり着いた迷いの局地
『どの会社が良いのか分らない!?』
地震に強い家、暖かい家、自然素材の家・・・キャンペーン価格? どの会社が我が家にとって良いのか?
迷いに迷って・・ 最後の判断基準はその会社が扱う材料と営業マンの人柄で決定・・・!?
しかし、ここでちょっと冷静に考えてみて下さい。
建築基準法が改正された今、地震に弱い建物を作る会社はありません。 今どきその会社でしか手に入らない材料などありません。どんな材料でも手に入ります。 そして、人柄の悪い営業マンはいません。営業はみんな良い人なのです・・・。
【物や価格】主体の家作り〜 【コト】主体の家創りへシフトチェンジ!
まず私たちがイシンホーム住宅研究会に加盟するところまで話はさかのぼります。
私は情報を集める為、家内と子どもをひきつれては島根県内のみならず、東京、大阪、岡山、広島などで、住宅メーカーさんの家から町の工務店さんの家
などあわせますと およそ二百数十棟の住宅展示場をまわって多くの家づくりを学ばせて頂き ました。
その中でイシンホームと出会い、惚れ込んで、良い家を造りたいと願うお客様にこの家をご提供したいと考えました。
同じように、お客様が家を建てられる際にも、まずは家の構造や素材の情報を集め検討する所から始められると思います。
そして建築会社の開催するイベントへ出かけ、説明を聞きます。 弊社の造る家は 60回の耐震テストでもビクともしませんでした・・・』
『弊社の扱う断熱材は燃えなくて湿気にも強いです!これは弊社だけの物です・・・』 『今ならキャンペーン中で お値打ちにできますよ!』
どの会社も競うように自社の構造や素材について丁寧に説明し、お客さんを迷いの局地へとご案内します。
『聞けば聞くほどみんな良い会社!?』
『どの会社が良いのか分らない!?』
地震に強い家、暖かい家、自然素材の家・・・キャンペーン価格? どの会社が我が家にとって良いのか?
迷いに迷って・・ 最後の判断基準はその会社が扱う材料と営業マンの人柄で決定・・・!?
しかし、ここでちょっと冷静に考えてみて下さい。
建築基準法が改正された今、地震に弱い建物を作る会社はありません。 今どきその会社でしか手に入らない材料などありません。どんな材料でも手に入ります。 そして、人柄の悪い営業マンはいません。営業はみんな良い人なのです・・・。
物や価格は確かに大切なキーワードです。 しかし、その事だけを優先に家作りを考えると、本質が見えなくなります。 そして、物や構造は仕様書と設計図が同じなら、どの会社も同じ物が出来ます。 だとしたら、その 仕様書や設計図を創るコンセプト(概念)が大切 ではないでしょうか? 言い換えると、どんな【物】が我が家にとって良いのか? ではなくて・・・ 我が家にとって必要な【コト】は何か? が大切だと思います。
予算と言う名の『壁』
建てた事が日々の活力に繋がれば最高!
もう一度、考え方をリセットして
家創りの本質は、最後に『建ててよかった!』とお客様ご自身が言えるか否かです。 そして計画の原点は 、家を建ててから 『OOがしたい!』という家族みんなの動機 が大切です。 それを基に家創りのテーマ(方向)を定めてみてはいかがでしょうか? 大切な費用を自分達の価値観に合わない所で使わないために・・・
家って何だろう?
もしかして、家ってこんな『場所』!?
なぜかワクワク
やっぱり!気になる事。そして、目指すところ。
最後に
