営業事務 山田です。
突然ですが、展示場には家族構成が設定されていることをご存知ですか?
大田のHEIG‐VDモデルでは
30代後半のご夫婦+小学生の子供2人(男の子と女の子)
が住んでいるという設定で小物や家具、インテリアの雰囲気などが決められています。
ダイニングの空間に作り付けられている、その名も「家事楽デスク」には働くお母さんに嬉しい伝言ボードがついています。
家族構成に沿って不定期で更新しています。
写真の伝言は、竹原ピストルさんが好きな長男の沙夢君に触発されてファンになったお母さんが、のぼせて一緒に広島に行く、という物語です。
ここに住んでいるお母さんは少しばかり”のぼせもん”の設定なっています。(営業課長未承認)
昨年の暮れには祖父母を呼んでのディナーショーを開催したことになっています。
実はこのボードを更新するにあたって決めている性格などあります。初公開です。
パパ:会社員、寡黙な性格です。休みの日は家で過ごしたい系男子です。
ママ:会社員、出たがりの性格で楽しい人です。子供の趣味に影響されやすい人。
長男:沙夢と勝手に命名してます。運動系の部活が生活の中心です。去年は合宿に行っています。
長女:なみえとまた勝手に命名しています。インドア派のおとなしい女の子ですが、頑固で気が強い子です。少し反抗的で、GWの旅行先アンケートにハワイと書いています。祖父母におこずかいをもらう術に長けています。
祖父:趣味人で、愉快な人物です。ママと気が合うということになっています。
祖母:昭和の女という感じです。GWの旅行のアンケートは沙夢くんに代筆してもらっているということになっていて、細かい心の動きの描写がにくいでしょ。